ぜんいつ
同時に本業はサラリーマンです。勤め人歴10年です。
皆さんはアフィリエイトやブログを始める時、
どこの会社でドメイン取得をしていますか?
しかし、ある狙いがあるなら戦略的に下記の2社を強くおすすめします。
どちらもGMOグループの会社ですね。
たまたまですが。
目次
サイトを将来売却する場合のドメイン会社選び
ブログやアフィリエイトサイトを始めた当初は、売却する予定なんて想像しないかもしれません。
更新を停止し放置するとアクセス数は順調に下がり広告収入も減っていきます。
せっかく頑張って運営してきたのに勿体ないですよね?
そこで1つの選択肢としてサイト売却があります。
サイト売却自体の説明は、下記の記事を参考にしてみてください。

ドメイン移転の難しさ
で、いざサイトを売却する際、
サイト引越し作業で1番の難所になるのが「ドメイン移転」です。
私も別ドメイン会社間でのドメイン移転を何回か経験しております。
時間もかかるし作業が複雑で初心者には厳しいと思います。
でも、それで価値あるサイトの売却を踏みとどまるのは勿体ないと思います。
(結構良い値段で売れますよ!)
ID間のドメイン移転がめっちゃ楽だった
前述の「お名前.com」と「ムームードメイン 」にはそれぞれ、
- お名前ID付け替え(お名前.com)
- ムームーID間のドメイン譲渡(ムームードメイン )
という方法があります。
詳しい手順は上記のリンクからそれぞれ確認してください。
簡単にいうと、同じ会社のサービス間ならドメインを譲渡したいユーザのIDを指定するだけで、あの煩わしい「ドメイン移転作業」が終わるのです。
革命的に楽になります。
設定ミスでサイトが参照できなくなる悲劇も一切なくなります。
ポイントは相手も「お名前.com」か「ムームードメイン」を利用してもらうこと
この手法は、
- 自分が「お名前.com」の場合→相手も「お名前.com」であることが必須
- 自分が「ムームードメイン 」の場合→相手も「ムームードメイン 」であることが必須
が前提条件です。
しかし、そこまで心配することはありません。
「お名前.com」も「ムームードメイン」も無料でアカウント作成ができます。
(ドメインを取得しなくてもアカウントだけ作れるのです)
サイト譲渡が決まる前に、ドメイン譲渡方法に関してこの「ID間でのドメイン移管」を購入者に理解してもらいOKをもらっておけば良いのです。
購入者には事前にどちらかのドメイン会社のアカウントを作成しておいてもらい、ドメイン移管作業になった際に、IDを教えてもらうといった感じです。
まとめ:ドメイン取得は「お名前.com」か「ムームードメイン」の2択
冒頭に特に狙いがないならドメイン会社はどこでも良いと話しました。
特にサイトの売却予定がない人でも、とりあえず「お名前.com」か「ムームードメイン」にしておけば、後々状況や考え方が変わっても安心です。
ということで、ドメイン取得はこの2択をオススメします。


おまけ:無料ブログはやめた方が良い
よくブログを始める際に費用(サーバ代、ドメイン代)や手間がかからない「無料ブログ」を利用される方がいます。基本的に私はオススメしません。
- ドメインがそのサービス提供会社のサブドメインになってしまう(独自ドメインではない)
- サービスによっては第3者に売却できない
- 掲載できる広告が制限される可能性がある
今回のテーマである「将来ブログ売る」という選択肢が難しくなります。
このメリットのある選択肢を初期段階で潰してしまうのは非常に勿体です。
また、無料ブログはアフィリエイトやgoogleアドセンスを利用できない、もしくはいきなり利用できなくなることがしばしばあります。
つい先日もAmebaブログにA8などの外部ASPのアフィリエイト広告が掲載できなくなりました。

こう言った観点からも独自ドメインを取得し、サーバーを自分で用意しwordpressでブログを運営していくことを強くオススメいたします。
初期コストなどは下記の記事にまとめておきましたので、ぜひ参考にしてください。

このように、上記でご紹介した2社で独自ドメインを運用することはとてもメリットがあるので、ぜひ皆さんもドメイン取得の際は検討してみてください。
では、また
コメントを残す