毎度どうも、ぜんいつ(@zenistu_affi)です!
私はアフィリエイトを8年以上取り組んでおります。
まだ一応、現役アフィリエイターです。
アフィリエイトを続ける理由はもちろん「安定した収入」を得るためです。
これまで運営してきたアフィリエイトサイトのジャンルは、
- 車見積もり系
- 美容健康ドリンク系
- 男性の悩み系
- ラブコスメ系
- エステ系
- コンタクトレンズ系
- 格安SIM系
- かに
- 仮想通貨系
- チャット占い系
です。振り返ると手広くやってきましたね。
確定報酬が月10万円以上に到達したのは、「車見積もり」、「美容健康ドリンク」、「男性の悩み」、「ラブコスメ」、「エステ」です。
何とは言えませんが、「男性の悩み」は手術の申込みへの誘導アフィリエイトなんですが、発生報酬が確定するたび「あ、自分のサイト経由で本当に手術したんだなぁ。人生変わったのかな?」と、なんか実社会と繋がりを感じ、やりがいがありました。
こうみると、人には言えない悩み系がアフィリエイトと相性良いですね。
目次
各サイトが安定して稼いだ期間(実績)
で、月10万円以上に到達した5サイトはどのくらいの期間、安定して稼いでくれたかと言うと、
- 車見積もり系 → 2年半(最後の1年半は更新なし)
- 美容健康ドリンク系 → なんと3ヶ月(打ち上げ花火みたいでしたw)
- 男性の悩み系 → 1年半(健康アップデートで飛びました)
- ラブコスメ系 → 2年(これはサイトを売却したので売るまでの期間で計算)
- エステ系 → 半年(健康アップデート&クライアントのアフィリエイト 撤退のダブルパンチで飛びました)
といった感じで、2年半が最長記録です。
どうですか?安定収入の期間が短いなと言う印象でしょうか?
私の経験から言えることは、定期的な更新をしない限り1年先も安定した収益をアフィリエイトサイトで確保するのは至難の技と言うことです。
感覚でしかありませんが、半年なら放置でも安定した収入があると思います。
その後、徐々に沈んでいく感じです。
アフィリエイト収入が安定しない理由
共通点は下記だと思います。
逆に下記に注意すれば、3年以上継続して収入を得られる可能性はゼロではないと思います(ただし、明日何が起きるかわからない世界です)。
- 定期的に記事コンテンツを更新しないから
- google検索エンジンのコアアップデートで検索順位が一変するから(最近ですと健康アップデートとかですね。詳しくはYMYL(Your Money or Your Life)とかでググってみてください)
- 特定のアフィリエイト案件に依存しがちだから
- 特定のキーワード1つだけで稼ぐようなサイト設計にしがちだから
アクセスを維持するため定期的にコンテンツ更新をする
これは言うまでもない話だと思います。
しかし、これがなかなかできないのです。
収入があると油断が生まれますからね。
特定のアフィリエイト案件に絞らない
エステ系のアフィリエイトがそうだったのですが、
その広告主様はTVでバンバンCMを流していたので知名度もあり、サイトではそのエステサロンに特化して紹介しておりました。
ある日、A8のお知らせで広告出稿の停止と知り、停止されてからは全く稼がないサイトになってしまいました。
特定のキーワード1つだけで稼ぐようなサイト設計にしない
美容健康ドリンク系は約3ヶ月と言う短命だったのですが、これはあるビッグキーワードでいきなり検索1ページ目に表示され、そのキーワード経由での稼ぎがほとんどで、3ヶ月後何事もなかったかのように検索圏外に飛び収益がゼロになりました。
これは「特定のキーワード1つだけで稼ぐようなサイト設計にしない」と言う注意点の模範的な失敗例ですね。
ちなみに、なんでいきなり検索圏外に飛んだのか自分なりに調べたのですが、
- 調子に乗って1ページ内にアフィリエイト広告を貼り過ぎた
- プロの人たちに悪質な強制被リンクをされgoogleからペナルティをくらった(こっちは私の被害妄想かもしれません)
などが考えられました。おそらく前者が原因だと思います。
当時、美容健康ドリンクの企業様から直接広告出稿依頼もあり広告をたくさん掲載しておりましたので。しかし、検索圏外に飛んでから慌てて広告を外しましたが検索順位が戻ることはありませんでした。
明日何が起きるかわからない世界ですね。
まとめ:それでもアフィリで安定収入を目指したい自分(みなさん)へ
まだ私も安定収入を諦めておりません。
最近の作戦はと言うと、
- なるべく不変のジャンルを狙うこと
- なるべく複数のジャンルのアフィリエイトサイトを運営しリスク分散すること
- 記事が定期的に更新できるよう自分の興味のあるジャンルにすること
です。
少し補足すると、不変的なジャンルとは5年スパンで見た時に、違う物にとって変わらないジャンル(産業や商品・サービス)のことです。例えば「車(将来的には自動運転自動車とかになるかもですが)」、「レンタルサーバー 」、「結婚式」、「勉強」、「転職」とかですね。
アフィリエイターのみなさんが気をつけてることありましたら、ぜひコメント欄でそっと私に教えてください。
では、また
コメントを残す