ぜんいつ
同時に本業はサラリーマンです。勤め人歴10年です。
当ブログ(iroirobase)の運営を開始して1ヶ月が経過しました。
今回は運営報告をしようと思います。
アフィリエイトブログ1ヶ月目の実績
- 投稿記事数・・・40記事ほど
- アクセス数(PV)・・・2,500PVほど
- 収益・・・0円!!
- Twitterフォロワー数・・・+80フォロワーほど
投稿記事数について
大体毎日投稿しておりました。
前述の通り、サラリーマンが本業なので毎日ブログ記事投稿は1ヶ月間だけでもしんどいですね。
1日がどんな感じになるか下記の記事で触れております。

アフィリエイトは長期戦だと考えているので、今後は少し投稿ペースを落として継続していこうと思います。
投稿した記事ネタ的には、まずはアクセスを集める目的の「集客記事」ではなく「収益記事」を書くように努めました。
(※この記事は、集客記事の位置付けになります)
アフィリエイトブログで初期の段階では「収益記事」を書くことをオススメしています。詳しくは下記にまとめてあります。

アクセス数と収益について
いや〜少し自信あったんですけどね。0円でした(正確には数十円)。
アフィリエイト8年もやっているのにお恥ずかしい。
主な原因としては、
- googleインデックス登録がほとんどされず、検索流入ゼロ
- 新規で作成したSNSアカウントのフォロワーが少なすぎる
ですね。2,500PVですが、ほとんど私のアクセスでしょうね。
Twitterアカウントも運用している他のを当初使おうと思っていたんですが、なんか気分で新しく作ってしまいました・・・無策でした。
これまでもアフィリエイトサイトを新規で作成してきましたが、ここまでgoogleさんにシカトされて無風は気持ちいいくらいですね。
ちょうど2020年5月上旬にgoogle検索エンジンのコアアップデートがあったんですが、新規のブログにも影響のあるアルゴリズム入ったんですかね(都合のいい妄想です・・)
収益記事の打率が低いことは反省
ブログ開始1ヶ月目は0円と書きましたが、正確には40円くらいです。
これは記事に掲載しているアフィリエイト広告の中に成果報酬以外に1クリックされただけで1円入る広告があり、それがクリックされたからです。
ちょっとこれは不安になりますね。場合によっては記事のリライトが必要かと思います。
私が運営している他のアフィリエイトサイトだと、広告の種類にもよりますが、大体40クリックで成果発生が1件は発生します。
ここは反省点ですね。
1ヶ月目は不安になるのは当たり前
ブログ運営して最初の1ヶ月は気合が入っているのに、なかなか結果が伴わない時期です。
それを十分経験してきた私でもやはり不安になりますね。
いつもは車系とか人には言えない悩み系のアフィリエイトジャンルを攻めているのですが、今回のブログみたいなアフィリエイトノウハウ系のジャンルは初めててです。
経験はあるので、記事ネタにはそこまで苦労しないと思っていましたが、そもそもこのジャンルが本当に稼げるかは手探り状態です。
同じジャンルで頑張っているアフィリエイターさんのブログ運営報告をいくつか見てみましたが、「あまり儲かっていない?」印象を受けました・・
ちょっとモチベーション下がりますね。
でも粘り強く続けてみようと思います。
アフィリエイトノウハウを公開することで少しでも誰かの役に立てればというモチベーションでやっていこうと思います。
1.googleサーチコンソールにサイトを登録する
2.下のキャプチャ1のように、上部のボックスにインデックス登録したい記事のURLを入力し実行
3.下のキャプチャ2のように、「インデックス登録をリクエスト」をクリック
4.あとは処理が終わるのを待つだけ
→気休め程度に記事を投稿したり修正した際は実施してみてください。


1.ブラウザを立ち上げてgoogle.comにアクセス
2.検索バーに「site://自分のブログURL」を入力し検索を実行する
例:「site://iroirobase.me」
では、また
コメントを残す